PR

ゴルフにおけるグリップの交換時期と頻度

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

NO1グリップ 50 メール便対応可(260円) ゴルフグリップ

価格:1,270円
(2023/2/14 13:09時点)
感想(13件)

ゴルフクラブのグリップって皆さん交換されていますか?

元々、クラブについてるグリップをずっと使っている方もいらっしゃる

でしょうし、クラブを買うたびに交換されている方も中にはいらっしゃいますよね。

そもそもグリップの交換が必要なのかどうかについて調べてみました。

目次

役割

グリップはプレイヤーとクラブを結ぶ唯一の接点となっており

非常に重要な道具となっています。

このグリップには素材や太さ、重さ、硬さによってスイングにも影響を及ぼすので

何を使っても変わらないというものではありません。

また、使う頻度にもよりますがいつまでも使えるものではなく

定期的に交換しないとパフォーマンスが落ちてしまいます。

パフォーマンスが落ちてグリップがつるつるになってくると当然滑りやすくなります。

そうなるグリップを持つ力も強くなるのでスイングにも余計な

力が入ることとなりスイングに力みが生じるのでミスショットにもつながります。

交換時期

では、定期的とはどの程度の期間をさしているのかというと某グリップメーカーでは

グリップは40ラウンドに1回の頻度で交換することが望ましいそうです。

年間24ラウンド、月に2回程度ラウンドするゴルファーは2年に1回以上は

交換する必要があるということですね。 

ラウンド以外にも練習でもグリップは消耗しますのである程度グリップのゴムが

すり減ったり、滑るような感覚が出てきたら交換の時期ですね。

交換費用

では気になるグリップの交換費用ですがグリップ自体の値段としては1本から

販売されており、500円程度から2000程度のものまで色々とあります。

ドライバーだけ交換することも有りですが、アイアンをまとめて交換すると

なると費用は増大します。

グリップ本体の値段の他に工房で交換をお願いすると追加で1本あたり数百円程度

支払いが増えてしまいますのでアイアンをまとめて6本交換するとなると

1万円程度は費用として考えなくてはいけません。

筆者
筆者

思ったより費用がかかるなぁ。。。

自分で交換できないもんかな??

自分で交換することは可能です。

その際は現在使用しているグリップを切るカッターや接着剤、両面テープを購入すれば

そんなに難しくありません。

筆者も自分で交換しました。交換に必要なキットを下に紹介しておきます。

【即納】【送料無料】 ゴルフ グリップ交換キット グリップメイト G-84 ライト ゴルフ用品 簡単 セット ゴルフグリップ

価格:1,947円
(2023/2/14 13:50時点)
感想(58件)

自分で交換する問題点もあります。

グリップの裏側にバックラインといわれる線が入っている場合は

グリップの向きがずれてしまうので事前にマジックなどで線の向きを

マーキングするなどして交換を行ないましょう。

どうしても不安な方は工房でお願いしましょう。

太さ

グリップの太さはスイングに与える影響は非常に大きいです。

グリップが細いと手首が使いやすくなりますのでヘッドが振り遅れている人には

おすすめです。

逆に太いと手首が使いにくくなるのでスイング中に手首をこねてしまって方向性が

安定しない人には太いほうがおすすめとなります。

この太さは一般的にグリップの内径で表されています。

M58・M60・M62が一般的です。数字の前にMとある場合はメンズ用。Lとあれば

レディース用となっています。末尾にRがついているものは前述にありましたが

バックラインの有無ということです。

筆者
筆者

初心者はスイングが安定していないので手首を動かさないために

太いグリップのほうがおすすめです。

重さ

グリップの種類の中でも重さが変わります。

標準的な重さは50グラム前後ですが種類によっては20グラムから80グラム台など

幅広く用意されています。

太さで紹介したことと近いですが重量が軽いほうがヘッドが返りやすくなるので

飛距離は出やすいですが方向性が安定しません。

逆に重いほうがボールの操作性はあがり、スイングが安定しやすくなります。

硬さ

グリップの硬さは好みよってかなり差があります。

手が乾燥している人や柔らかいグリップが好みの人はラバータイプがおすすめです。

手に汗をかきやすい人や硬めのグリップをしっかりと握りたい人はコードグリップが

おすすめです。

コードグリップとは糸のことでコード入りになると滑りにくくなる一方で

握り心地が硬くなります。

まとめ

ここまでクラブのグリップについて紹介してきました。

グリップにも様々な種類が出ており、一概にこのグリップにしとけば

間違いないということはないです。

それぞれ、自分に合ったグリップを探してみましょう。

他にもボールについての記事もまとめていますのでこちらも

ご覧ください。

新品も中古も激安PC勢ぞろい!パソコン買うなら楽天市場 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次